住宅性能評価

住宅性能表示に関するご相談から申請図書の作成、住宅性能評価機関との質疑応答など、「設計住宅性能評価書」の交付と「建設住宅性能評価」の申請を総合的にサポートいたします。
「性能評価の申請がしたいけど、よく分からない」、「時間がかかるので外注したい」といったご要望がありましたらお気軽にご相談下さい。長期優良住宅を含めた対応が可能です。
30,000棟以上のサポートを行ってきた実績と技術力で、ご支援いたします。

品確法

「品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)」は、平成12年4月1日より施行されました。安心して良質な住宅作りを実現することを目的としており、大きく分けて3つの大きな柱があります。

【1】住宅性能表示制度

住宅性能表示制度は、新築住宅をご購入された方の利益保護を目的に制定されました。新築住宅の基本的な性能を具体的に示す住宅の共通ルール10項目について、国が定めた第三者機関が性能を評価します。

【2】瑕疵担保責任の特例

「瑕疵担保責任」とは、基本構造部分に瑕疵が発見された場合に、新築住宅の建築を請け負った業者が無償で補修する責任のことです。これまで瑕疵担保期間は、引き渡し後2年程度でしたが、品確法により基本構造部分(構造耐力上主要な部分、屋根・外壁等の雨水の浸入を防止する部分)の瑕疵担保責任が10年間となりました。

【3】住宅に係る紛争処理体制の整備

住宅性能表示制度を活用し、建設住宅性能評価書の交付を受けた住宅に係るトラブルの処理が目的です。紛争処理の申請者が保険契約付き住宅の当事者のどちらか一方であれば利用することが可能です。

性能表示とは?

従来、住宅の持つ性能を評価する基準は、各住宅メーカー・団体によってバラバラだったため客観的な評価が難しい状態でした。
こうした背景から、平成12年4月1日に施行された品確法に基づき、住宅の性能を客観的に評価するために作られたのが「性能表示制度」です。設計時の性能を明確に表示し、建設段階の検査を第三者である住宅性能評価機関が検査・確認を行いますので、安心して品質の高い住宅を取得することができます。

住宅性能評価サポート

「性能評価の申請にはどんな図書が必要?」「以前に数棟出しては見たけど、時間もかかるし、社員には別の業務をさせて外部に
お願いしたい」「専門にやっていて安心して任せられる設計事務所はあるの?」
こういったお客様のご要望にお応えし、弊社は住宅性能評価申請をサポートしております。

性能評価は、大きくは「設計」住宅性能評価と「建設」住宅性能評価に分類されます。

登録住宅性能評価機関 設計図書の作成 評 価  設計図書の評価 交 付 設計住宅性能評価書 評価(検査) 施工段階の現場 交 付 建設住宅性能評価書 紛争が発生した場合 指定住宅紛争処理期間に申し立て

住宅性能評価申請図書の作成代行

1.
ご発注者様で下記の書類(情報)のご用意をお願いいたします。
  • 確認申請で必要な図書
  • 構造図
  • 希望等級
  • 図面に記載されない性能表示に関わる仕様
2.
いただいた情報を弊社で精査し、必要図書の作成をいたします。その際、ご発注者様に希望等級での評価取得に必要な点を確認いたします。
3.
完成した書類・図面を評価機関に申請いたします。評価機関からの質疑は弊社がお客様に代わって回答・訂正を行いますが、不明点等は都度ご発注者様へ確認させていただきます。
4.
設計住宅性能評価書が交付され、直接ご発注者様に郵送されます。
5.
設計住宅性能評価が交付されしだい、建設住宅性能評価の申請を行います。
住宅メーカー・工務店様 確認審査機関 確認申請提出 確認済証交付 確認申請図書作成 ご担当者 評価書受取 株式会社スコテ 質疑応答 設計性能評価 申請用図書作成 担当者 建設性能評価 申請図書作成 評価機関 申請書受付 質疑応答 審査質疑 評価書交付 評価書上受付